にじいろエッセイ

虹のように、いろいろなことをつらつら書くエッセイ

ぼっちを恐れないで🙂

入学式、新学期の季節。心配なのは「友達できるかな…」という人も多いと思う。

そんな人に私は言いたい。

ぼっちを恐れないで🙂

 

ぼっちを恐れる気持ちは分かる。学生時代、家と学校は「世界のすべて」だ。そこで友達がいないのは、世界からのけものにされたような感覚になる。それに「友達がいない→かわいそう」と思われるのも辛い。ある人は大学生時代ぼっちと見られるのがイヤで、昼ごはんをトイレの個室で隠れて食べていたそうだ。

それでも私は言いたい。

ぼっちを恐れないで🙂

 

クラスに馴染めるか不安かもしれないが、実はクラスがあなたに合ってないこともある。こればかりは神様のルーレットだから、あなたの責任ではない。私も、自分に合ったクラスは中学三年生と高校二年生のクラスと思っている。高校一年生の時はクラスに友達と言える存在がいない時に春の遠足を迎え、グループ行動のグループは、話しかけられる子たちのグループに、おそるおそる入れてもらった。

 

友達がいない苦労はあった。でも私はひとりぼっちを恐れなかった。私は、進学するたび、ひとりからスタートしていた。小学校はイジメにあった。中学は友達出来たけど、高校進学で友達と離れ離れ。高校でまた友達出来たけど、大学進学でまた離れ離れ。ひとりぼっちに慣れていたのかもしれない。

 

そして大学生でひとりぼっちの最大の魅力に気がつく。

「誰の目も気にせず、好きな事ができる」

 

大学は自分で受ける授業を決める。すると、授業が午前中だけとか、次の授業まで2時間有るとか、時間が余るのだ。私は東京の大学に進学したこともあり、この余り時間を、博物館や美術館巡りに使った。最初は土日に博物館に行っていたが、土日は混雑する。だから空いてる平日に行っていろんな美しいものを見るのが楽しかった。銀座や日本橋のデパートで展示会をやっている時は(服装気をつけなきゃ…)とドキドキしていたのも懐かしい思い出。私はひとりぼっちを楽しく満喫していた。(ちなみに、東京都庭園美術館は女性のココロをくすぐるステキな展示が多かったのでオススメです)

 

学生にとってひとりぼっちは恐い。でも、ムリして人気者のグループに入り、素の自分と違うキャラを演じるほうが私には苦痛だ。それよりは好きな事を堂々と楽しむほうが豊かだと思う。

 

最後に、人でも物でも体験でも、良き出合いがあるよう願います。

プリキュアでケンカが取り上げられた その2

プリキュア同士のケンカは滅多に取り上げられないプリキュアシリーズ。しかし、先週と今週に渡りケンカの話が取り上げられた。さっそく先週の続きをレポートする。

 

家出をしたこむぎは人間の姿で歩いていたところ、いろはの幼なじみ、悟に会った。悟はこむぎといろはがプリキュアである事や、こむぎが人間の姿になれる事を知っている。

「犬飼さん(いろは)と一緒じゃないの?」「う、う、うわ~ん!!」こむぎは泣き出した。

 

一方、いろははこむぎがいないので家族みんなで家中探した。そこへ、悟から電話。こむぎを預かっているとのこと。迎えに行くと言ういろはに悟は「こむぎちゃんが泣いているから話を聞くよ。送り届けるから家で待ってて」

 

こむぎは悟が飼っているウサギの大福の言葉もなんとなく分かると言う。「いいなあ、言葉が分かるって」と悟。

こむぎは「ずっと言葉が分かればいいなあって思っていた。言葉が話せれば、いろはともっと仲良くなれると思ったから。でも、いろはに嫌われた」「犬飼さんがそう言ったの?」「そうじゃないけど…」ケンカしていろはに怒られた事が気になるらしい

悟は言う。「言葉って、話すだけじゃなく聞く事も大事だよ。ちゃんと話し合ったら?」

 

「こむぎちゃんはどうしてプリキュアになったの?」「いろはを助けたいって思ったから」

 

一方、いろははこむぎが泣いていたと聞いて気が気でない。そこへ、最近引っ越しして来た、まゆがやって来た。いろはは先日、まゆとまゆの飼猫ユキのためにお散歩グッズをプレゼントした。そのお礼にまゆはこむぎ用の洋服型ハーネスを手作りして持って来たのだ。

まゆの腕が傷だらけなのに気づいたいろは。ユキにひっかかれた傷だと言う。「ユキはわがままだったり言うこと聞いてくれない事もあるけど、でも大好き」まゆの言葉にはっとするいろは。まゆは帰った。

 

そこへ敵が現れた。いろははプリキュアに変身。敵を落ち着かせようとするが敵は聞く耳を持たない。そこへこむぎが来た。犬の本能で手足が震えるけど「いろはは優しい。いつも誰かに優しくしている。そしてみんな笑顔になる。私だってそうだった。私もいろはを助けたい!」プリキュアに変身した。

 

「どうして来たの?」「いろはもきっとここへ来ると思ったから…」「来てくれてありがとう」いろははこむぎを抱きしめた。

 

ふたりで敵に立ち向かおう。思いを新たにしたふたり。すると、こむぎもフレンドリータクトが使えるようになった。そしてふたりで浄化技を使って敵を本来の姿に戻した。

 

洋服型ハーネスをこむぎは気にいった。リードは新しいものになったけど「いろはが選んでくれたものならいい!」無事仲直りできた。

 

 

大人にも耳が痛いなあと思った。相手はこう思っているだろうと思いこんでいないか。嫌われてしまったと思いこんでいないか。ちゃんと相手と話し合おう。そう言われた気がした。なんでこむぎは最初フレンドリータクトを使えなかったのかは謎だったけど。

プリキュアでケンカが取り上げられた その1

以前私はこのブログで「プリキュアになった子同士は、プリキュアになった後はあまりケンカをしない。これっていいのか?」という話をした。プリキュアだってケンカはすると子ども達に伝えるべきと思っていたからだ。

そうしたら、昨日放送の「わんだふるぷりきゅあ!」でケンカの話をしていた。そのことをレポートする。

 

「わんだふるぷりきゅあ!」は犬のこむぎと飼い主のいろはがプリキュアになる。こむぎは一度人間の姿になってからプリキュアに変身する。また、犬の姿でもおしゃべりできるようになった。

 

先週の放送でいろはがこむぎと散歩する時に使っていたリードが新たなアイテム、フレンドリータクトになった。ところが、いろははフレンドリータクトを使えるのに、こむぎは使えない。敵は浄化できたけれど、こむぎは「なんで自分は使えないの?」としょんぼり(´・ω・`)。

 

今週では、「こむぎだってフレンドリータクト使いたい!」「でも方法がわからないのだから…」といろはが困っていた。さらに、リードはフレンドリータクトに変わったので、無くなってしまった。他のリードを使おう、と言ういろはに対しこむぎは「いろはが選んでくれたあのリードじゃなきゃイヤだ!」「無いものはしかたないでしょ!」いろはも怒りだした。結局、散歩は中止。

 

ケンカ状態の時に敵が現れた。ケンカは一旦中止にして、こむぎといろはは変身する。今回の敵はライオンの姿をしている。その姿にこむぎは手足が震えて動けなくなった。犬の本能で意思と関係無く体が恐怖で固まってしまったようだ。

 

「こむぎは安全なところにいて」いろはが一人で対応する事に。フレンドリータクトを使うが敵はパワーもスピードもあって苦戦する。こむぎは「こむぎもいろはと一緒に戦いたい!」と敵に向かって行くが、いろは共々吹っ飛ばされてしまった。結局、敵は浄化できなかった。

 

「こむぎ、なんで出てきたの!?」「こむぎだっていろはと一緒に戦いたい!」「いつも一緒にはいられないの!」…こむぎはシュン。その夜こむぎはいろはが寝ている間にそっと家を出ていった。

 

うーん、今週で仲直りできると思っていたが、まさか仲がこじれてこむぎが家出してしまうとは…しかもケンカの始まりが、リードが変形したフレンドリータクト。先週の放送で「リードは信頼の証」と言っていた。そのリードからふたりの信頼が崩れてしまうなんて…

 

ふたりは仲直りできるのか。そして、こむぎはフレンドリータクトを使えるようになるのか。ケンカに対してプリキュア制作陣は子ども達にどんなメッセージを送るのか。楽しみだ。

大谷翔平選手の結婚、おめでたいけれど…

昨日、大谷翔平選手の結婚ニュースが飛び込んできた。

私が最初に思ったのは

 

羽生結弦さんの二の舞いにならなければいいな…」

 

 

羽生結弦さんが昨年結婚して、半年もせず離婚したのは残念だった。「羽生結弦さんの嫁は誰だ!?」と取材が加熱し過ぎて、奥様は家から一歩も出られなくなってしまったそうだ。親族への取材もかなり加熱していたらしい。そして、互いの幸せを考えた結果、離婚に至ったそうだ。

 

スーパースターは普通に結婚できんのか。悲しくなった。これからの人生を一緒に過ごしたいと願った人と一緒にいられなくなるなんて悲し過ぎる。

 

今朝、大谷翔平選手の囲み会見がずっと放送されていた。私が観ていたテレビ番組はトップニュースで30分やっていた。一般の人のコメントで「お相手は誰なんだろう~」とたくさんあった。

 

私も興味が無い訳ではないが、お相手は一般の方のようだし、あんまり根掘り葉掘り取材しないで欲しい。現地メディアが加熱しなければいいのだが。

 

最後に、大谷翔平選手、結婚おめでとうございます。奥様とデコピンちゃんと一緒に幸せな家庭を築いてください。

世界中の争いが…

先日パリオリンピック追加種目のブレイキンを初めてテレビで見た。ブレイキンはざっくり言えば即興ダンスでバトルする種目。技術や即興で流れる音楽に合っているかが勝敗のポイントだ。

 

初めて見たが、結構面白かった。ブレイキンを見終わって思ったことが

 

「世界中の争いがこんなふうになれば、楽しく平和的に解決できるのにな~」

 

…あれ、オリンピックってそもそもこういう理念じゃなかったっけ?

確か古代オリンピックって戦争を中断する目的で始まったんじゃなかったっけ?

 

うーん、二千年たってもオリンピックの理想は実現できていないのか(+_+)

トレンドの次の年の扱い

わからない事がある。トレンドは次の年どんな扱いを受けているのか。

 

例えば「今年の春はピンクがトレンド!」と言われ、服飾関係はピンク一色になっている。ところが次の年「今年の春はライムグリーンがトレンド!」とかなっていたら、去年流行ったピンクの服や靴、バッグなんかはどこへ行くのか。

 

「1年前の流行遅れ品」になってしまった品物たち。タンスの肥やしになってしまうのだろうか。古着屋やフリマアプリで売るって言ったって、いい値段はつかないだろう。

 

流行の品はどこへ行くのか…

ヒップホップもいつかは…

歌舞伎は今でこそ「伝統芸能」だが、誕生した当初は「最先端のポップカルチャー」だった。ということは…

 

ヒップホップやブレイクダンスも100年後、200年後には「伝統芸能」になっているんだろうか…想像つかないけど、そうなるんだろうな~。